月曜日, 9月 17, 2012

thumbnail

お詫び&近況 でも懲りない。

まずは、前々回の記事に事実と異なる記載をしたため、そこについて。。。
モアエがブラジル便でくるはずとの記載をしましたが、
今回はレティシア(タバチンカ)からイキトスを経由してペルー便できたようですね。

だから安くなったのかな?

エクアドルからもロカフェルテを経由して同様のことをしてると考えています。


誤解を招くような記事になってしまいましたね、失礼しました。

純粋に知らんかったにつきます。しかし、こうして記載したことで知ることができたのも事実。


ブログを初めていろいろ知ることも出来ましたが、発言の難しさにも気づく日々です。


反省はしてますが、後悔はしてません!


今日は何枚か写真撮ったのでソレを

Ap.cf.cruzi
Ap.cf cruzi sp.”Purple” (Equador)
ペルーから同じ便でsp.purpleが来た時にエクアドルから来たものということで、分けられてた奴。
ペルーから来た方のsp.Purpleと同じタイプではありますが、目つきがちょっと違ってやや細身かなぁ。。。
ちなみにPurpleはスペイン語でMoradoモラードになりますが。。。
どうも既存のタイプとあわないなぁ。。。というのが今の印象。
というか、そもそも過去にsp.Purpleで来たやつとsp.Moradoで来たやつが同じであった記憶がない。
この辺はクルジィ系のジレンマです。いつか書きたいけど自分の中でまったく整理がついてないので保留。
メスのラテラルバンドの発現の仕方で整理をするのが一般的だとは思ってます。
Ap.sp.Tame
Sp.Tameです。レッド&ブラックが黒だけに近づいてます。Hoigneiもそうですが、加齢変化のようです。
参考に半年前↓
Ap.sp.Tame
そういえばまったくライヤーテールになりませんね。他にもポイントいっぱいですが、
Hoigneiとはやはり別種ですね。Ap.cf Hoignei sp.Tame⇒Ap.sp Tameと私はしてます。

つづいて、ただお気に入りだからアップ。ちょっと違うアングル
Ap.sp."Rocafuerte"Ap.sp Rocafuerte from Rio Yasuni?Agarico?です。
2回目産みましたが、速攻食べました。残念。

今日の締めはパラレルシュトライフェンタイプのこの子です。誰が見てもオスになりました。
ただ、尾びれに少し柄がみえるので、昔からのパラレルとはちょっと違いますね。
Ap.sp."Parallelstreifen" F1
Ap.sp."Parallelstreifen"
Ap.cf sp “PALLAREL-STREIFEN?”
同一個体です。3cmくらいですね。何処に出しても恥ずかしくない子になりましたね。
出しませんけどね!箱入り息子決定です。

追加:9/17 探し物があります
image

A TAXONOMICAL STUDY OF THE GENUS APISTOGRAMMA REGAN, WITH A REVISION OF BRAZILIAN AND PERUVIAN SPECIES (TELEOSTEI: PERCOIDEI: CICHLIDAE)
S.O.KULLANDER. 1980. BONNER ZOOLOGISCHE MONOGRAPHIEN, Nr.14 BONN

やはり、一度はまじめに教科書というかアピストのバイブルでありコーランであるこいつを
読みたい。お持ちの方でお譲り頂ける方、どこかで見かけたという方是非教えてください!



さてさて、以下は余談です。
突っ込んだ話でもあるのでアピストバカと言われて「光栄だ」とか「已む無し」って感じる方だけどうぞ。

今回の便で入ったMoaeっぽいやつがAnではAcrensisとして売られるようですね。
メラニンパターンをそう考えますかー、成程という感じです。
昨年から
このアクレンシスとなってる奴を含めておそらくMoaeでのインボイス(貿易用語で納品書)での入荷は4回。
こんなことは今までになく大量に入りました。
その原因はペルー側からの流通路によるものです。同じエリアのジュルエメも安くなりました。
では、ちゃんとMoa川までいっているのか?
それは難しい評価を要します。てか、無理です。(今回採集部隊にGPS持って行かしたかは知りません)
あとはシッパーをどこまで信頼するか。(会長便とかのロカリティは当てにしてる自分です。)
あとは個体に聞くしかないですね。答えてくれないですが。。。
で、
Purus川水系Acre川の種ですか。。結構、Moa川から遠いですよ-。
んー、考えてみますかね!
こういう話が出てくるだけでやっぱりアピストは面白い!ってのが感想です。
個人的には好きなんで痛い目いっぱい見てきましたが楽しい限りです。
一つ気にしているのは我々、趣味人であるエンドユーザーの認識です。
『誰かが、こういったからこいつはこうなんだ。』ってのは勿体ない!
人それぞれの見解があっていい業界だと思ってます。
あーでもないこーでもないともっともっとグダグダ言い合って。
たしかにホンモノ≒記載種は存在するはずですが、人それぞれのヴィエジタ像、モアエ像があって欲しい。
綺麗で子育てする魚。これだけでも魅力的ですが、
アピストはもっと面白いんです。
こいつらにとらわれて紆余曲折を経てこんなとこにきていますが、やっぱり後悔はない!
敷居の高いマニア話にも聞こてしまうんでしょうが、
こんな記事を呼んでくださる少数派のアナタ!
是非これを機会に今回のMoae,Acrensisを入手して、ジーッと眺めてほしいです。
マニア種でしょうが、普通より少しお値段控えめですし。。。
人によっては新しい楽しみ方も見つかるんじゃないかなって期待します。
そうやってこの業界にもっと盛り上がってほしいです。
こんな人に理解されない趣味を、アピストをやるならやっぱ愛と情熱を!
Moaeについては前回で完結したつもりでしたが、
このネタには飛びつかざるを得ない故また書くと思いますw

頑張れと思ったら是非応援ください!

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Subscribe by Email

Follow Updates Articles from This Blog via Email

6 Comments

avatar

こんばんは!
ヴィエジタ、モアエ、イエローミウアなど、この手の話大好きですww
これからも色々書いてくださいね!楽しみにしています(^-^)
広島のB-HOUSEさんにプライベート便でモアエが入荷しているのですが、自分の中ではかなりリアルっぽい感じがしています!で、現在購入するか格闘中です(笑)
ただ、先に入手したい種がいくつかいるので、後回しかなぁと思っています。。。(入手したい種に限って入荷がないんすよね~(困))

Reply Delete
avatar

apisto_gallreyさん
コメントありがとうございます!
広島にいるのですか。。。プライベート便ですか。。
会長便とちがうのかなとドキドキします。写真は出てないんですね。残念。
今後も
いっぱい間違えると思うのでご存知のことアレば是非コメント宜しくおねがいいたします。
このMoaeについてはまた記事で触れます。なるべく早く。
昨日魚には悪いんですが、今もってるMoaeとして販売or入荷された子たちを夜中までみて本を紐解いてました。
そしたら、ある本で全く同じ個体としか思えない写真に出会いました。
だが。。。また写真がおかしいんです。お持ちでしたらMERGUS2のsp.Melgarを開いていただければと思います。Melagerってこんなのだったかな。。。
また、わかんなくなってますw

Reply Delete
avatar

こんばんは(*^_^*)
相変わらず面白い記事書いてますね(笑)
僕はブログやっているときデリケートな部分は怖くてかけませんでした。。
ただ、おっしゃる通り人それぞれ考え方があっていいと思います。
正直ここまで突っ込んだブログができたことがうれしい半面正直叩かれたりしないかなって心配もしてました(笑)余計なお世話ですね(笑)
いつも楽しくみさせてもらってるので、是非今まで通りの記事そっと楽しく見てます(^-^)

Reply Delete
avatar

ひろしさん
コメントありがとうございます。
この辺の話をするのにもちろん自分もっかりとした根拠が持てているわけではないんです。
一人でずっといろいろ悩んだり学んだりしながらやってきたこの趣味を周りの方々はどのように楽しまれているのか知りたかったこともブログ始めたきっかけの一つです。
自分でも整理ついていないことをいっぱい書いてます。
今、こんなこと考えてます。という感覚です。明日変わっちゃうかもしれないぐらい無責任です。
正直、誰かに御前はわかってないよ!この種はこうでこうだから、こうなんだよ!って叩かれることに期待もしてます。
自分の知らない視点を知りたいです。
間違ったまま思い違いをしているよりはよろしいかなと。。
ひろしさんもぜひ厳しく突っ込んでくださるとうれしいです。
コメント欄に感情的なコメントが行きかうようなブログにはしたくないですが、様々な視点が垣間見えれば夢のようです。
これからも懲りずに続けられるとこまでやってみようと思います。よろしくお願いします。

Reply Delete
avatar

正直言って、記事の内容は全然わかりません!わたくしまだまだ不勉強です(>_<)
でも、アピストについてこんなに考察している方がいるんだ?!という情熱がひしひしと伝わってきます。
なかなかこういうブログは他で読めないので、これからも楽しみにしています^^

Reply Delete
avatar

noramさん
コメントありがとうございます!
こういうややこしいところっていろんな業界にあるんでしょうが、アピストはおおいイメージです?
考えたいから、考えてるだけですから。。変な人ですw
昔は結構いたんですけどねーw
まだまだやめる気はないですから、頑張ってみますw

Reply Delete

Seacrh By Tags

copyright © 2012-2017 アピストグラマジャポニカ, All rights reserved . . Powered by Blogger.