土曜日, 7月 18, 2015

thumbnail

スゴイ写真がとりたい。

週に2回投稿すのなんていつ以来だろう?
最近、皆様がカメラや写真の撮り方について書かれているので
書きたくなって便乗です。
とはいってもノウハウ的なものは語れるものがないので、
シンプルにこんなんとりたいんや!って写真を紹介したいです。

ハイ、これです。


アピストじゃないじゃん!ってツッコミはごもっともなんですが、同じ水生動物ってことで(笑)
スウェーデンのFotografiskaという写真館で出会いました。
セバスチャン・サルガド氏の写真です。

いつかこんな説得力のある写真をとってみたい。
自分の「いっぱい撮ったら、いいのありましたわ。」とは全然ちがう・・・
これを撮るんだ、これを伝えるんだと撮りまくるプロのプロたる情熱を感じます。




正直、技術的なことは詳しくないですが、
まずこの気迫を真似したいですし、表現したいです。

自分はもちろんアマチュアです。
写真は好きで詳しい友人に少し教えてもらったりした経験がある程度で
あとはネットで調べたり、少し本をよんだくらいです。
そして、水槽の前にかじりつき鏡を置いたり、置かなかったり
水槽上の照明を増やしてみたり、たまには横からあててみたり・・・

下の写真はちょっとライトの位置を調整してとった2枚ですね。
Ap.sp.xingu
↑光の加減でボディに青味がかったメタリックが輝く瞬間を伝えたくて撮った一枚。
これは上だけでなく斜め横からも光をあてました。
フラッシュではないです。
ただ元画像は青くなりすぎたので、その辺を画像編集ソフトで肉眼に近いように編集。
で、汚い部分も多かったのでトリミングしてアイキャッチ用にこの2:1の画角に処理。

Ap.sp.Breitbinden
↑3年前にブログをはじめた際の最初の一枚です。
まだ小さい個体でしたが、ブライトビンデンのビンビンなところを
見せたかったので、腹鰭が目立たないように気を付けました。
もちろん向かって右側に鏡があります。
奥からやって来てフィンスプして、ちょっと気合入りすぎて正面にはみ出したところをパシャ。
ライトはOFFして、あえて横から光をあてながらノンフラッシュでやったと思います。
なんかこういう光と影を表現したい気分だったのです。
あとは、水槽の汚れをphotoshopできれいにした以外は
露出を調整したくらいだった気がします。
今見ると、背びれのトップあたりが暗くてよく分からん・・

 んー 、説明しなきゃ、何が撮りたいか伝えられないのがイタイですねー。

自分の伝えたいことが写真からは伝わられないですね。
やはり語るに落ちました。
そして、ライト横からは邪道って言われたらどうしよう・・・

まぁ、光源の位置調整は面白いから表現の一種と思ってます。
フラッシュは実際の色と変わってしまうのでブログに載せたことは
ほとんどないです。(まぁ、何個かあります。)

あと山でよく写真をとっています。
look Nallo
これとか明らかにサルガド氏の劣化コピーですが、気にいってます。
この辺の山写真はYome様のブログ&flickrへ提供しているので
お暇なときにのぞいてやってくださるとYome様よろこびます。

話がずれましたが、
アピストというか熱帯魚の写真ですと、たまにtumblr版で紹介させていただいている
アマゾン写真家Ivan Mikolji氏の写真が好きです。


このグリーンダータとか絵になりますよね~。

 ワイルド・ホングスロイの砂ペッ!

そして、このカエル最高。

プロを目指してるわけでも、なれるわけでもないのですが、
見た人が恋い焦がれてしまうようなアピストの写真をウチの水槽でとってみたいです!
もちろんちゃんとした飼育・育成が出来てなければ為しえませんが・・・
とりあえず、トリミング無用!画素を無駄にしないで済む写真をちゃんと考えてとらねば。。

とりあえず。。。フルサイズ一眼いくべきかな。。。?


え?まだ買ってなかったのと思われたらクリックプリーズ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Subscribe by Email

Follow Updates Articles from This Blog via Email

4 Comments

avatar

変な事を書いてすいません!
普段ね、クソ〜この魚欲しいのにこんなにフラッシュ炊きやがって色がワカンねーじゃねーか!なんて呟きを聞いていると、特に芸術的観点のない私なんかはフラッシュヤバいとなるだけなんですわ(笑)伝えたい事のある人と無い人の違いっす!
刺激的な写真まってます〜

Reply Delete
avatar

全然ヘンじゃないですよー!
仰られる通りです。
フラッシュは特にそうですが、光を当てた方向のメタリック感は異様に強調されると思います。
そして、ヒレに色が出そうとか、地の色がよく見えなくなるってのは思います。
正直、お店の写真でフラッシュ撮影のみだと。。
「よくわかんないなぁ~コレ」とか「普通のも載せてよ~」とか自分もぼやいてます。

やっぱり上からのライトで横からとるのが基本というか、王道であるべきですし
そういうきっちりしたものがあるおかげで、他のやり方が検討できるんだと思います~。
皆様の記事で撮り方を紹介されていたので、
光源の話を書いてみたかったのです。あとは、単に自分に喝を・・・

正直、自分もブログに載せる写真には普通にとったの必ず載せてから、
ちょっと考えた奴を載せるよう心掛けてます。
P.S.
自分、けんけんさんの再起のtumblrの写真すきですよ!
アピストへの愛と上手く撮れたけんけんさんの歓びがすごく伝わります。
あれみててやっぱりフルサイズ一眼だなぁ。。。って思わされました。
満足できるな写真は・・・苦節3年まだ取れていません。
これだから理系は凝り性でいかんのです。。。。(よくYome様にめんどくさいっていわれます(笑))

Reply Delete
avatar

MALさんの撮られる写真を真似て何度かチャレンジした事が
あります。ですがあのメタリック感を上手く表現する事が出来ず
その度に悔しい思いをしてしまいます。
眼に無駄な光が乗ってしまい自分的に許せないんです。

Yome様のブログにもお邪魔させていただきました。
王様の散歩道の動画、北欧の情景に思いを馳せながら
楽しませてもらいました。
ヒゲメガネさんによろしくお伝えください(笑)

Reply Delete
avatar

ウチのはRobroyさんの写真とは比べるまでもない素人作品ですよ。
光源の位置で、演出していると言えばそれまでです。
眼に光が乗る、確かにのっちゃいますね。この2枚も乗ってますね~。
その許せない感覚がきっとRobroyさんが撮られるような一歩上の画を作るんですね!
AGさんやRobroyさんが今の目標です。

Yome様のブログまでチェックありがとうございます。
仮称ヒゲメガネさんの動画も楽しんでいただけて光栄です。
あんなこともわりと楽しんでおります。

Reply Delete

Seacrh By Tags

copyright © 2012-2017 アピストグラマジャポニカ, All rights reserved . . Powered by Blogger.